見出し画像

2022年一発目のひそひそ話。

noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」のご購読、ありがとうございます。昨年12月、モーニング娘。が久しぶりの単独コンサートを開催。それをきっかけに、つんく♂がプロデューサーとしてコンサートの演出に込めた想いを書き下ろしました。
(文 つんく♂ / 編集 小沢あや(ピース) / イラスト みずしな孝之

昨年末、モーニング娘。が久しぶりの単独コンサートを開催しました。佐藤優樹の卒業公演ではありましたが、コロナ禍以降ずっとできていなかったモーニング娘。としての単独公演は、意義深かったと思います。

思えば、結成当初は5人だった「モーニング娘。」。結成初期の頃、彼女たちのコンサートは生演奏でした。そう言われても今の時代からすると、「生演奏って何?」ってなってるでしょうね(笑)。要するに、バックバンドやオーケストラがその場で演奏し、その音楽にのせて歌う。そういうことです。

当時はアイドルでも演歌歌手でも、ちょっとしたイベントにはマネージャーがカラオケテープを持参して、それをバックに歌ったものです。なので、その逆で「立派なコンサートをする」=「生バンド演奏」が芸能界の常識でした。モーニング娘。がデビューしたのは、まだその感覚が残っていた頃です。

当時のモーニング娘。をプロデュースするにあたって、ここらで大きな壁にぶつかりました。「コンサートの演出規模をどうするか」です。

続きをみるには

残り 3,743字

つんく♂noteを読んでくれてありがとうございます。この記事を気に入ったらスキを押して、有料部分もどんどんSNS等で拡散していただけると嬉しいです!その際は、#つんくnote をつけてつぶやいてください。自分のnoteに持論を書く人も歓迎!感想待ってます!