見出し画像

ハロプロ研修生「実力診断テスト」2024春 つんく♂解説。(課題曲編)

先日、「​Hello! Project 研修生発表会2024 ~春の公開実力診断テスト~」が開催されました。当日の配信を観賞しながら、つんく♂が書いた研修生のパフォーマンスに関するコラムを公開します。自由曲編は後日公開です。
<文 つんく♂ / 編集 小沢あやピース株式会社)/ イラスト みずしな孝之

今月は、ここ数十年の中でも驚く程のハード(ハプニングや予定遅延など含め)なスケジュールで、まとまった時間が取れず。恒例のハロプロ研修生の公開実力診断テストについても書けないかなー、と思ってたんですが、ようやくできました。

研修生に対してのコメントなので、ここ数年はマイルドな表現で書いてたかもしれません。でも、今年に関しては、見て思ったことをそのまま書きました。当日の審査員の先生たちの発言部分は飛ばしながら書いたので、先生たちと意見が食い違ってたら申し訳ないです。

普段から研修生たちと接している先生が当日のパフォーマンスに対して辛口でコメントするのは気を遣うことでしょう。なので、今の僕として、実力診断テストという意味でしっかり添削してあげることにします。

直接何かを担当してるわけじゃない分、ちょっと辛口というか……いえ、逆に愛をもって、その子の未来に少しでも役立てばという意味でヒントをたくさん書かせてもらいました。良い部分は当然ながら、伸ばすべきポイントや、意識できてない部分をしっかり書いたつもりです。

あと、今まではそれぞれの研修生についてのコメントのテキスト量を出来るだけ合わせるように意識してたけど、今回は細かい点は気にせず、短くても言いたい事が伝わる文章にしました。長さと熱量は関係ないので、そこだけご理解ください。

長いコメントの人が居たとしたら、その子にも言ってるけど、「こういう点は誰しもに言える事だからね!」という意味が含まれてると思って読んでいただきたいと思います。


ここから先は

4,198字

つんく♂noteを読んでくれてありがとうございます。この記事を気に入ったらスキを押して、有料部分もどんどんSNS等で拡散していただけると嬉しいです!その際は、#つんくnote をつけてつぶやいてください。自分のnoteに持論を書く人も歓迎!感想待ってます!