つんく♂
総合エンターテインメントプロデューサー / TNX株式会社代表取締役社長。1992年、ロックバンド・シャ乱Qのボーカリストとしてデビュー。音楽家として作詞・作曲と、「モーニング娘。」をはじめとした数多くのアーティストプロデュースを手がける。
ハロプロ研修生の今をつんく♂が徹底分析! 後編 (つんく♂賞発表!)
長年のハロー!プロジェクトファンである、タワーレコード嶺脇社長との対談を終えたつんく♂。「今のハロプロ研修生についてどう思っているか聞きたいです!」という社長の…
144
450
ハロプロ研修生の今をつんく♂が徹底分析! 前編
長年のハロー!プロジェクトファンである、タワーレコード嶺脇社長との対談を終えたつんく♂。「今のハロプロ研修生についてどう思っているか聞きたいです!」という社長の…
157
450
つんく♂とタワレコ社長が語る、音楽業界の今とプラチナ期以降のハロプロ
つんく♂とタワー・レコード代表取締役社長の嶺脇育夫さんの対談企画・後編は、日本の音楽ビジネスをテーマに、CDショップの未来について嶺脇社長と激論。嶺脇社長の大好き…
235
450
「佐藤優樹は”ガチ”」つんく♂とタワレコ社長が語る、ハロプロ今昔物語。
noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」、対談企画第3回目ゲストは、タワーレコード代表取締役社長の嶺脇育夫さん。今年でハロー!プロジェクトファン歴20周年…
351
450
プロから見た作家・筒美京平の本当のすごさ
2020年10月に逝去された作曲家・筒美京平先生。リスナーとして、同じ作曲家として、彼の作品への想いと追悼の意を綴ったコラムをお送りします。本記事は、音楽ナタリーに寄…
246
楽曲において最も大事なのは「耳キャッチ」と「パンチライン」
これまでに約1900もの楽曲の作詞を手がけてきたつんく♂。プロの歌詞の書き方をテーマとしたコラムを、お届けします。後編は歌詞にとって最も重要な、「耳キャッチ」と「パ…
151
500