つんく♂

総合エンターテインメントプロデューサー / TNX株式会社代表取締役社長。1992年、ロックバンド・シャ乱Qのボーカリストとしてデビュー。音楽家として作詞・作曲と、「モーニング娘。」をはじめとした数多くのアーティストプロデュースを手がける。

つんく♂

総合エンターテインメントプロデューサー / TNX株式会社代表取締役社長。1992年、ロックバンド・シャ乱Qのボーカリストとしてデビュー。音楽家として作詞・作曲と、「モーニング娘。」をはじめとした数多くのアーティストプロデュースを手がける。

    マガジン

    • つんく♂の超プロデューサー視点!

      月に3本以上、オリジナルのコラムやゲストを迎えた対談記事をアップします。さらに、過去コラムをすべてお読みいただけます。本マガジン内のコンテンツの一部もしくは全文は、後日無料で配信される可能性もあります。ご了承ください。

    • つんく♂のプロデューサー視点。(無料版)

      【無料マガジン】本マガジンでは、オリジナルの無料コラムをアップしていきます。 もっといろいろなコンテンツを読みたいと思われた人は、有料マガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」(880円・月3本以上)を購読ください。

    • セルフライナーノーツ

      【無料マガジン】つんく♂が提供した楽曲のセルフライナーノーツです。

    • 中2映画プロジェクト

      つんく♂サロンのメンバーが中心となり、3本のショートムービーを作ることになりました。 テーマはずばり「中2」! 子供でもなく、大人にもなりきれない…… 思春期の女の子たちの日常を切り取るような、キラキラした青春映画を3本作ります。これを読めば分かるヒロインオーディションからクラウドファンディングまでのまとめ記事や作品紹介&出演者情報などをまとめたマガジンです。

    • つんく♂のセルフライナーノーツを〇〇が読んでみた

      【無料マガジン】つんく♂が楽曲提供をしたアーティストがお届けするライナーノーツの朗読(音声コンテンツ)です。アーティストの感想もお聞きください♪ ※一部、声優による朗読の場合もございます。

    ウィジェット

    リンク

    記事一覧

    ハロヲタ・でか美ちゃんと市川紗椰が選ぶつんく♂パンチライン!「生活感と壮大さが混在する歌詞編」

    つんく♂が考える、「パンチライン」の定義。つんく♂:よろしくお願いします! でか美ちゃん・市川:よろしくお願いしますー! つんく♂:今回は「つんく♂パンチライン…

    つんく♂
    4か月前
    118

    セルフプロデュースで絶対にハマる落とし穴の話

    僕は音楽プロデューサーとして、曲を作り、歌詞を書き、楽器を使ったレコーディングもします。 時には、ミックスダウンをするためにスタジオのコンソールを自分で操って曲…

    つんく♂
    4か月前
    92

    「理想通りに育たない方が良い」僕自身が痛感した、プロデュース論。

    バンド、シャ乱Qでデビューした20代の頃は「早く売れたい!」と思っていました。 でも実際に25〜26歳でヒット曲が出た頃には「いつまでもつかな。せめてあと2、3年食えた…

    つんく♂
    4か月前
    84

    毎日、大量に届くプロモーションメール。大事なメールが埋もれてしまい……。

    つんく♂
    4か月前
    39

    三連休、みなさまどうお過ごしでしょうか? noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」は、月額880円で約140本の過去記事が読み放題。課金タイミングは毎月1日なので、月初からの購読がお得です。今月は、芸能界でも有名なハロヲタさんが熱弁する企画も!ぜひ、お楽しみください。

    つんく♂
    4か月前
    13
    ハロヲタ・でか美ちゃんと市川紗椰が選ぶつんく♂パンチライン!「生活感と壮大さが混在する歌詞編」

    ハロヲタ・でか美ちゃんと市川紗椰が選ぶつんく♂パンチライン!「生活感と壮大さが混在する歌詞編」

    つんく♂が考える、「パンチライン」の定義。つんく♂:よろしくお願いします!

    でか美ちゃん・市川:よろしくお願いしますー!

    つんく♂:今回は「つんく♂パンチライン」についてふたりに聞きたいんやけど、選ぶのはどうやった?

    でか美ちゃん:めちゃくちゃ悩みましたよね。

    市川:悩みました。

    でか美ちゃん:そもそも「好きな歌詞」と「パンチライン」って定義が違うから、これまで考えたことがなくて。頭が割

    もっとみる
    セルフプロデュースで絶対にハマる落とし穴の話

    セルフプロデュースで絶対にハマる落とし穴の話

    僕は音楽プロデューサーとして、曲を作り、歌詞を書き、楽器を使ったレコーディングもします。

    時には、ミックスダウンをするためにスタジオのコンソールを自分で操って曲を仕上げたりもしました。さらには振り付けのアイデアを出したり、衣装の方向性なんかも決めます。

    シャ乱Qが売れてからは、バンドのプロデューサー名が「シャ乱Q」自身となりました。

    デビュー後、売れる前まではサウンドプロデューサーやレコード

    もっとみる
    「理想通りに育たない方が良い」僕自身が痛感した、プロデュース論。

    「理想通りに育たない方が良い」僕自身が痛感した、プロデュース論。

    バンド、シャ乱Qでデビューした20代の頃は「早く売れたい!」と思っていました。

    でも実際に25〜26歳でヒット曲が出た頃には「いつまでもつかな。せめてあと2、3年食えたらええな。なるだけ貯金しておこう」ってマジで考えていました。正直、何十年も食べられるとは思っていなかったんです。当時は仲間のバンドマンもメンバーもオリコン上位はみんな外車に乗ってましたが、僕は国産車。

    ただ、その代わりに「今の人

    もっとみる

    三連休、みなさまどうお過ごしでしょうか? noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」は、月額880円で約140本の過去記事が読み放題。課金タイミングは毎月1日なので、月初からの購読がお得です。今月は、芸能界でも有名なハロヲタさんが熱弁する企画も!ぜひ、お楽しみください。