つんく♂
月に3本以上、オリジナルのコラムやゲストを迎えた対談記事をアップします。さらに、過去コラムをすべてお読みいただけます。本マガジン内のコンテンツの一部もしくは全文は、後日無料で配信される可能性もあります。ご了承ください。
【無料マガジン】本マガジンでは、オリジナルの無料コラムをアップしていきます。 もっといろいろなコンテンツを読みたいと思われた人は、有料マガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」(880円・月3本以上)を購読ください。
【無料マガジン】つんく♂が提供した楽曲のセルフライナーノーツです。
つんく♂サロンのメンバーが中心となり、3本のショートムービーを作ることになりました。 テーマはずばり「中2」! 子供でもなく、大人にもなりきれない…… 思春期の女の子たちの日常を切り取るような、キラキラした青春映画を3本作ります。これを読めば分かるヒロインオーディションからクラウドファンディングまでのまとめ記事や作品紹介&出演者情報などをまとめたマガジンです。
【無料マガジン】つんく♂が楽曲提供をしたアーティストがお届けするライナーノーツの朗読(音声コンテンツ)です。アーティストの感想もお聞きください♪ ※一部、声優による朗読の場合もございます。
はじめまして、どうも、つんく♂です。 作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアー…
日本のアイドルの物語の形は「後藤真希と保田圭がいること」?――近年「プロセスエコノミー」という言葉をよく聞くようになりました。物が生まれるまでのプロセスやストー…
「広告代理店って高収入なの?」つんく♂の鋭い質問に、かっぴー困惑――実は今回の対談、かっぴーさんからの「つんく♂さんとお話したい」というラブコールにより実現しま…
良いチームについて思考を深めるために、日本のエンターテインメント界で数々の人気グループを生み出し続けているつんく♂さんにスペシャルインタビュー。音楽家・エンター…
時代の変化の中で、音楽家はどうマネタイズしていくべきか緒方:つんく♂さんって、すごく愛されてるように見えます。 つんく♂:どうなんやろ。まあ、慎重ではあるし、…
モーニング娘。’22の新メンバーが決定し、発表されましたね。 オーディションや選考に僕は関与していない前提ですが、すでに次の新曲を制作し始めているというのもあって…
「相手の懐に入れない」つんく♂が長年の悩みを吐露つんく♂:僕とは、年齢がひとまわり違うみたいで。 緒方:そうですね。僕は1980年生まれなので、今41歳です。先輩、よ…
ちなみに 「ザ☆ピ〜ス!」もすごい! モーニング娘。の曲っていろんな人がカバーしてくれてるけど、 モーニング娘。オリジナルパワーに押されて個性が出せない作品も多…
時代によって変化する価値観やトレンドに、敏感に反応する つんく♂:キャラクター設定は、作りながら考えるんですか? 山口:後付けです。キャラクターを作ってから、徐…
僕はこれまで、モーニング娘。をはじめとするハロー!プロジェクトのメンバーを中心に、色んなオーディションの審査員を経験してきました。そんな中で学んだこと、理解した…
ハローキティもモーニング娘も。「変化の決断」は緊張する。つんく♂:今回はありがとうございました。まさか、キティちゃんに楽曲提供できる日が来るなんて。 山口裕子(…
さて、モーニング娘。’22の新曲「Chu Chu Chu 僕らの未来」「大・人生 Never Been Better!」のMV、みなさん見ていただけましたでしょ…
久々なのかもしれませんが、俗に「つんく♂ファンク」と呼ばれるジャンルに属する曲かと思います。 僕はそもそもこのモータウン系のR&Bやダンスナンバーが大好きで、19…
はじめまして、どうも、つんく♂です。 作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。 『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。 声の病気をしたので今は歌えませんが、その分、日々の作品作りと、次世代のスターやクリエイターの応援に注力して
日本のアイドルの物語の形は「後藤真希と保田圭がいること」?――近年「プロセスエコノミー」という言葉をよく聞くようになりました。物が生まれるまでのプロセスやストーリーにこそ価値があり、そこに共感するから売れるという考え方です。まさに『15分の少女たち-アイドルのつくりかた-』の中でも、プロデューサーの雨宮はストーリーの大切さを訴えています。まさに『ASAYAN』などのオーディション番組は「プロセスエコノミー」の原点。つんく♂さんはプロデュースを始めるにあたり「ストーリーを応援し
「広告代理店って高収入なの?」つんく♂の鋭い質問に、かっぴー困惑――実は今回の対談、かっぴーさんからの「つんく♂さんとお話したい」というラブコールにより実現しました。かっぴーさんにとって、つんく♂さんはどういう存在ですか? かっぴー:レジェンドと言ってしまうとおべっかになってしまいますが、本当にレジェンドですよね。小さい時からテレビで見ていた方なので、今、目の前にして「本当にいたんだ」と(笑)。僕の世代でアイドルプロデューサーと言われたら、真っ先に上がる方だと思っているので
良いチームについて思考を深めるために、日本のエンターテインメント界で数々の人気グループを生み出し続けているつんく♂さんにスペシャルインタビュー。音楽家・エンターテインメントプロデューサー、作詞家、作曲家としてつんく♂さんは、「伸びるアイドルグループ」をどう捉えているのでしょうか。 オールマイティに何でもできるメンバーが存在しないこと日本におけるアイドルのなかで「伸びるアイドルグループ」の条件をあげるとしたら、メジャーリーグの野球選手でいうところの大谷翔平選手のような、オール
時代の変化の中で、音楽家はどうマネタイズしていくべきか緒方:つんく♂さんって、すごく愛されてるように見えます。 つんく♂:どうなんやろ。まあ、慎重ではあるし、そのおかげで大失敗もギリギリなかったんやけど(笑)。緒方社長とは、なんか久々に面白いというか、話してみたいなと思って。「しゃべられへん僕とVoicyの社長が、一体何をできるか?」という。 僕はしゃべれないから、YouTubeに乗っかれなくて。noteは始めてみたけども、これは情報を見せるひとつの手段でしかないし。今
モーニング娘。’22の新メンバーが決定し、発表されましたね。 オーディションや選考に僕は関与していない前提ですが、すでに次の新曲を制作し始めているというのもあって、資料を拝見しました。 今回の増員メンバーは1名。「1名増員」というのは芸能界において、そして過去のモーニング娘。の歴史を振り返ってみても、「おいしい」のは確かでしょう。当然ながらいい意味で目立つからです。 「新人」という立場を独り占め出来るのは、「目立ちたい」「有名になりたい」「人気者になりたい」という芸能人
「相手の懐に入れない」つんく♂が長年の悩みを吐露つんく♂:僕とは、年齢がひとまわり違うみたいで。 緒方:そうですね。僕は1980年生まれなので、今41歳です。先輩、よろしくお願いします! ……ということは、つんく♂さんは今、53歳なんですね。ちょっと元気すぎますよね? もうちょっと老けててもええんちゃうかな? と思うけど、ハワイで良い空気吸われてるんですかね? つんく♂:いやいや(笑)。そういえば、お父さんがMBSのアナウンサーなんやって? 緒方:そうなんですよ。『ヤン
ちなみに 「ザ☆ピ〜ス!」もすごい! モーニング娘。の曲っていろんな人がカバーしてくれてるけど、 モーニング娘。オリジナルパワーに押されて個性が出せない作品も多い中、このキティちゃんの「ザ☆ピ〜ス!」はまじやばいっす。 こちらもおなじくOCHA NORMAが応援参加してくれてますが、 基本の主メロディはキティちゃんが歌っています。 ソロで歌うにはずいぶん忙しいこの曲ですが、 「「ザ・キティちゃん」が最初から最後まで一気に駆け抜けていく」 そんな感じです。 こ
時代によって変化する価値観やトレンドに、敏感に反応する つんく♂:キャラクター設定は、作りながら考えるんですか? 山口:後付けです。キャラクターを作ってから、徐々に性格を決めていくんです。キティは2024年に50周年を迎えるんですが、徐々にキャラクターを決めて、家族や彼氏を増やしていきました。 山口:ファンからいろんなことを聞かれるじゃないですか。たとえば「ボーイフレンドいるんですか?」と聞かれた時、人気芸能人が交際をひた隠しにしていたような時代には、キティも存在を曖昧
僕はこれまで、モーニング娘。をはじめとするハロー!プロジェクトのメンバーを中心に、色んなオーディションの審査員を経験してきました。そんな中で学んだこと、理解したこと、疑問に感じたこと、うまくいく人の特徴などを話してみたいと思います。 昨年はオンラインで映画ヒロインのオーディションも行いました。芸能界でもオンラインのオーディションや面談が増えていると思います。ということは、これまでの「面接必勝ガイド」のような本もあまり参考にならないってことです。 そんなわけで、今回は新時
ハローキティもモーニング娘も。「変化の決断」は緊張する。つんく♂:今回はありがとうございました。まさか、キティちゃんに楽曲提供できる日が来るなんて。 山口裕子(以下、山口):こちらこそ、つんく♂さんに楽曲を作ってもらえて、大変嬉しかったです。 つんく♂:僕もすごく楽しかったです。ひさしぶりに頭の中をキラキラさせながら、曲作りができました。 山口:私は、松浦亜弥さんのキャラクターの「アヤンキー」を作らせてもらったじゃないですか。その関係でハロー!プロジェクトさんのコンサー
さて、モーニング娘。’22の新曲「Chu Chu Chu 僕らの未来」「大・人生 Never Been Better!」のMV、みなさん見ていただけましたでしょうか。
久々なのかもしれませんが、俗に「つんく♂ファンク」と呼ばれるジャンルに属する曲かと思います。 僕はそもそもこのモータウン系のR&Bやダンスナンバーが大好きで、1970年代のディスコミュージックも大好き。 1980年代のユーロビートもたくさん聴き、踊りました。 でも、なんとなく体に染みるのはアース・ウインド・アンド・ファイヤーのあのリズムと生ブラスが絡まる感じが大好きで、今聴いても何度も何度も興奮してしまいます。 今回のこの曲は1年くらい前に作って眠らせてあったものです